「海外の文化に興味があって、英会話も練習したい。」
「でも留学はまだちょっとハードルが高いな。」
「日本にいながら海外の友達が作れないかな?」と思っているあなたへ。
海外にいる外国人の友達を作るのは実はとても簡単です。
本記事では、海外にいる外国人と友達になるメリットと、その方法を紹介します。

海外にいる外国人と友達になるメリット
海外には「日本人の友達がほしい!日本の文化についてもっと知りたい!」と思っている人が、あなたが思っている以上にたくさんいます。
そんな人と友達となることで、以下のように多くのメリットがあります。
英語の勉強になる
外国人の友達とのコミュニケーションでは、やはり世界共通言語の英語を使うケースが多いでしょう。
これは英語学習者にとっては絶好の機会です。
今まで学んだことをアウトプットするだけでなく、教科書では学ぶことができないスラングなど、生きた英語を身につけるチャンスでもあります。
最初は「伝えたいことはいっぱいあるのに英語でどう言えばいいかわからない」「簡単な英語なのに意外と通じない…」と落ち込むこともあるかもしれません。
でも、そんな悔しさや、「次に会った時はこんな話をしたい!」という強い気持ちこそが英語学習の大きなモチベーションになります。
また、実践形式で英語を学ぶことにより、自分に関係のある単語やフレーズから覚えることができ、自身の興味や性格に適した英語を習得することもできます。
実際の会話で聞いたり使ったりした英語は、教科書で勉強するよりも何倍も強く記憶に残るもの。
外国人の友達を作ることで、あなたの英語学習がより楽しく、実りあるものになること間違いなしです。
海外文化を体験できる
日本と海外は、生活環境、考え方、宗教など、多くの面で大きく異なります。
日本人が「当たり前」と思っていても、外国人にとっては「当たり前でない」ことが沢山あります。
最初は戸惑ったり、相手の誤解を招いて失敗したりすることもあるかもしれません。
しかし、そういった経験を繰り返しながら新しい価値観・世界観に触れることにより、視野が広がり、異文化コミュニケーションスキルも向上していきます。
これは将来のビジネスや留学など、様々な場面で役立ちます。
また、日本の文化や価値観、そして自分自身を見つめなおす良い機会にもなるでしょう。
外国人の友達との交流を通じて、人間として一回りも二回りも成長していくことができます。
旅行の時にお互いに案内がしあえる
海外にいる外国人の友達とは、普段直接会うことはできません。
でも、プラスに考えると、今後その友達が日本に訪ねてきたり、あなたが海外旅行をするときに案内してもらえたりする可能性があるということです。
海外旅行は、現地に友達がいると何倍も楽しく、思い出に残るものになります。
例えば、現地の人しか知らない穴場に案内してもらう、家に泊めてもらって家族や友人とも交流するなど、自分一人ではできないことがたくさん経験できます。
また、日本を訪れた外国人の友達を案内すれば、日本の文化や風習に理解を深める良い機会になりますし、それを英語で説明する練習にもなります。
誰しも慣れない土地では心細いもの。お互いにサポートし合えば一気に仲が深まるかもしれません。
日本で海外にいる外国人と友達になる方法4選
「海外の外国人と友達になるなんて難しそう…」と思っていませんか?
でも、インターネットが普及した今、日本にいながら海外の友達を作るのは難しいことではありません。
ここではその4つの方法をご紹介します。

SNSで友達になる
世界中で多くの人が利用しているInstagram、Facebook、TwitterなどのSNS。
すでにアカウントを持っている人がほとんどではないでしょうか?
いつもと少し使い方を変えて、海外にいる外国人に話しかけてみましょう。
SNSで友達を探すメリットは、趣味の合う人を見つけやすいところです。
趣味に関するキーワードで検索すれば、気が合いそうな人を探すことができます。
また、お互いの投稿をもとに会話が弾みやすくなるのもSNSのメリットです。
全く素性がわからない人と1から会話を始めるのは大変でも、相手の投稿について「これはどこで撮ったの?」「私も〇〇のファンだよ!」と話しかけたりするのはそれほど難しくないでしょう。
ますは気になった人の投稿にコメントしたり、メッセージを送ったりしてみましょう。
英語力に自信のない人は、Twitterのような文章メインのSNSよりも、InstagramやFacebookなどの写真がメインのSNSの方がハードルが低いでしょう。
言語交換アプリ・マッチングアプリで友達になる
言語交換アプリやマッチングアプリなどを利用するのもおすすめです。
こういったアプリは、相手も友達を探しているため仲良くなりやすいというメリットがあります。
最初はメッセージのやり取りから始められるので、スピーキング力に自信がなくても大丈夫。
ただ、出会い目的の人も多いため、純粋に友達を探したい場合は注意が必要です。
文化交流や英語学習が目的であれば、「HelloTalk」や「Tandem」など、言語交換のためのアプリを選んだほうが良いでしょう。プロフィールには、友達作りが目的であることを記載しておきましょう。
言語交換アプリには、翻訳機能や添削機能など、語学学習に便利な機能がついているものもあります。
日本語学習者の投稿に日本語の誤りを見つけたら、訂正してあげましょう。それをきっかけに会話が始まり、友達になれるケースも多いです。
オンライン授業で友達になる
オンライン英会話など、オンライン授業で外国人とつながる方法もあります。
最近では「DMM英会話」や「italki」など、自分の好きな時間に好きなだけ喋ることができるサービスも増えています。
自分のペースで思いついたときに利用できるので、空き時間を利用できますし、気分で違う人を選ぶこともできるので、いろいろな人と話せる点がメリットです。
授業料を払う分、相手の言っていることがわからなかった時に聞き返したりもしやすいですし、相手も慣れているのでわかりやすい英語で喋ってくれます。
しかし、安いプランでもそれなりにはお金がかかる上に、相手とは先生と生徒の関係になってしまうため、なかなか友達にはなりにくいというデメリットがあります。
オンラインの文化交流イベントで友達になる
最近ではオンラインで行われる文化交流イベントもあります。
日本に関する交流イベントに参加すれば、日本人と交流したい外国人が参加するので、話が弾みやすく、仲良くなりやすいです。
オンラインの文化交流イベントでは、本記事の最後で紹介する「Ohanashi Kagawa」がおすすめです。
参加者同士の交流時間がしっかり確保されており、基本的には1対1で会話ができるので、初心者でも安心して交流できるイベントです。
実際に「Ohanashi Kagawa」を通して海外の方と仲良くなり、日本に遊びに来た時には案内するなど、長期的な関係を築いている方もたくさんいます。是非チェックしてみてください。
以上、日本で海外にいる外国人と友達になる方法4選を紹介しました。
SNSやアプリ、オンライン授業、オンライン文化交流イベントなどがありますが、それぞれメリット・デメリットがあるので、いくつか試して自分に合った方法を探してみましょう。
日本に興味を持っている外国人は意外と多い!
筆者は海外35か国以上を訪れた経験があり、現在海外在住ですが、日本文化に興味を持っている外国人の多さは肌で感じています。
本屋には必ずと言っていいほど日本の漫画コーナーがありますし、日本食のお店もたくさんあります。日本文化のイベントに行ったときは会場の盛り上がり具合に驚かされました。
現地の文化交流会などに参加して思ったのは、日本に興味がある外国の方は、日本文化についてすごく情熱的な人が多いということです。
「日本のこういうところが好き!」と会うたびに伝えてくれたり、日本語を真剣に勉強していたり、日本に旅行に行くためにお金を貯めていたり…相手の知識と熱意に驚かされることがしばしばあります。
私自身がドラマや日本食の話で盛り上がったことがきっかけで仲のいい友達が何人もできたように、そういった人とはきっかけさえあれば仲良くなりやすく、すぐに友達になれます。
本記事では、海外にいる外国人と友達になるメリットと、その方法を紹介しました。
日本のユニークな文化に興味がある外国人は、あなたが思っている以上にたくさんいます!
是非本記事を参考にして、海外の人と実際にコミュニケーションを取ってみてください。
でも、そうは言っても異文化コミュニケーションはなかなかハードルが高いのも事実。
・やっぱり全然知らない人に最初から英語で話しかけるなんて難しいよ…
・教師と生徒という関係ではなく、本当の文化交流がしたい!
・もっと相手とじっくり話す機会がほしいな…
そう感じた方には、オンラインの文化交流イベント「Ohanasi Kagawa」をおすすめします!
Ohanasi Kagawaとは?
日本にいても無料で海外の人と交流できる、オンラインの国際交流イベントです。
使用言語は英語と日本語で、今まで50カ国以上から2000名を超える方が参加しています。
基本的に交流は1対1※で、日本語と英語で話す時間が15分ずつ設けられているため、お互いの言語を教え合いながら会話を楽しむことができます。
1対1のコミュニケーションであれば、お互いが相手の言葉にじっくり耳を傾けるので、英語力に自信がなく、普通の国際交流イベントでは会話の輪の中に飛び込めない人でも安心して参加できます。
また、セッションは日本語の会話から始まるため、最初に日本語でお互いのことを知ることができ、英語を話し始める心理的ハードルもグッと下がります。
イベントは毎週土日に行っています!是非あなたも参加してみませんか?

※参加人数の都合上3人ペアになることもあります