相手が日本語を話すかどうか聞きたいとき、どうすればいいでしょうか。“Do you speak Japanese?”は、日本語で「あなたは、日本語を話しますか?」と言います。また、“Can you speak Japanese?”の場合は、日本語で「あなたは、日本語を話せますか?」です。doの場合は「はな”し”ますか」、canの場合は「はな”せ”ますか」と一文字違うのに気づきましたか。たった一文字で意味が変わるのは面白いですよね。この記事では、日本語で”Do you speak Japanese?”と尋ねるフレーズについて紹介します。さらに、助詞の「は」と「が」の違いや、”do you~?”と”can you~?”の違いについてもまとめています。最後まで読めば、日本語で質問ができるようになりますよ!

”Do you speak Japanese?”は”あなたは、日本語を話しますか?”
結論から言うと、”Do you speak Japanese?”は日本語で「あなたは、日本語を話しますか?」と言います。
読み方は、こちらです。
あなた(anata) は(wa)、日本語(nihongo) を(wo) 話します(hanasimasu) か(ka)?
ポイントを見ていきましょう。
(1)日本語の疑問文は最後に「か?」をつければいいだけ。
(2)you (do) speak japaneseを日本語にすると、
・you = あなた
・(do) = は
・speak Japanese 日本語を話します(”話す”の丁寧語)
+疑問系 最後に”か?”
このように、普通の文に「か?」をつければ疑問文にすることができます。
「あなたは(WA)日本語を話します。」「あなたが(GA)日本語を話します。」の違い。
次に、「あなたは(WA)日本語を話します。」と「あなたが(GA)日本語を話します。」の違いを確認しましょう。
助詞の「は(WA)」と「が(GA)」は、文章のどこを強調したいかで使い分けます。
「は(WA)」
・後ろに伝えたい情報がくる (例)新しい先生は山田先生です
・形容詞文 (例)桜の花はきれいです
・名詞文 (例)明日は水曜日です
「が(GA)」
・前に伝えたい情報がくる (例)新しい先生が山田先生です
・従属節 (例)私が起きたとき、母はいませんでした
・名詞修飾節 (例)猫が汚したソファは捨てました
「あなたは(WA)日本語を話しますか。」の場合、「日本語を話します」の部分を伝えようとしています。一方、「あなたが(GA)日本語を話しますか。」の場合、他でもない「あなた」であることを強調しています。こちらは、誰が日本語を話しますか?という質問に近いです(Are you the person who speak Japanese?)。そのため、”Do you speak Japanese?”は「あなたは(WA)、日本語を話しますか?」のほうがしっくりくるんですね。
“Can you speak Japanese?”との違い
ここまで、”Do you speak Japanese?”と日本語で尋ねる方法についてまとめてきました。では、”Can you speak Japanese?”の場合はどうなるでしょうか。canとdoでは、日本語の動詞の後につく言葉が変わります。
「あなたは日本語を話しますか?」の「話します」は、
話す(hanasu) = 動詞(speak)
+ます(masu) = 丁寧語
で構成されています。
(1)doの場合
話す(hanas”u”)の最後が”i”に変わり、
話し(hanas”hi”)+ます(masu)
となります。
(2)can(可能)の場合
話す(hanas”u”)の最後が”e”に変わり、
話せ(hanas”e”)+ます(masu)
となります。
日本語を学びたいなら
このように、”Do you speak Japanese?”を日本語で言うと、「あなたは、日本語を話しますか?」となります。日本語のフレーズをひとつ覚えるだけでも、色んな学びがありますよね。今回は、基本的な文法の説明をしてきましたが、日常の日本人同士の会話ではこの通りとはいきません。単語の順番が変わったり、主語や助詞が省略されたりすることが多いです。会話の中で使えるようになるには、日本人と実際に話してみるのがいいでしょう。
そうは言っても、日本人の知り合いがいない方や、日本に行くのは難しいという方もいますよね。そこで、Ohanasi Kagawaでは、日本語学習者と英語学習者のオンライン交流イベントを開催しています。日本語学習者と英語学習者の1対1で、15分ごとに話す言語を切り替えます。これにより、お互いに教え合える・学び合える環境が整っているのが特徴です。学んだことを会話の中でどんどん実践していきたい方におすすめの楽しいイベントとなっています。ぜひ一度、覗いてみてくださいね!
